GoでGitHubのrepositoryをキレイにするツール作ってた

作ったのは大分前なんだけど、そういえばブログに書いてなかった。

github.com

こういうのの名前考えるのめっちゃ苦手で、好きなMGSのキャラクターから名前とったものの、結構有名っぽいOSSに同名のものがあってしくじった感ある。いい名前があればIssueください…

何をするツール?

GitHubのrepositoryのお掃除をするツール。と言っても、現在のところはReleaseを消す機能しかない。

# clean suusan2go/hoge repo releases created 1 months ago
$ raiden releases clean -r hoge -o suusan2go --months 1

GitHubのRelasesは何か特殊な構造になっていて、GitのタグとGitHubで作成されたReleaseというのが混在する形になっている。なのでGitHubAPIからReleasesを消してもタグは残っちゃうし、タグだけ消してもReleaseは残るという結構面倒な感じになっているが、このツールなら上記のコマンドで一気に消せる。

ちなみにタグだけを消す方法もあります。

# clean suusan2go/hoge repo releases created 1 months ago
$ raiden tags clean -r hoge -o suusan2go --months 1

なんでこんなの作ったの?

会社(前職)のデプロイフローのなかでタグを作ったりReleaseを作ったりしていたんだけど、デプロイの度に作っちゃうもんだから積もり積もって数千件に達していてGitHubからpullしてくるのがちょっと遅くなっていた(らしい。インフラ見てる同僚談) GitHubの画面からポチポチは無理な感じだったので、シュッっと(実際はちょっとかかったけど)Goで作ってみた。

Goに詳しい人から教えてもらって、Cobraという奴を使ってみたんだけど、結構簡単にそれっぽいCLIツールができてしまって感動。

github.com

今後の展望

放置されたIssueやPRを閉じる機能とかそのうち作ろうかな‐と思っていたものの、今の職場はGitLabなんでどうしたもんかな。 GitLab悪くないんだけど、やっぱりGitHubが恋しいよ。

4Kディスプレイを買った

4Kディスプレイを買いました。

なぜ買ったのか

前から使ってたディスプレイ(Windows機、MacBookProのサブディスプレイ兼用)に線が入った状態になっていて、買い替えたいなーと思っていましたが、処分とか色々考えると面倒で何となくそのままに。

で、Windows機を新調するタイミングで、古いPCと合わせてディスプレイも引き取ってくれるとのことで、ついでに買い換えることにしました。

検討したやつ

このあたりを検討しました。

MacBookProとWin機の兼用で4K画質で使えるかが一番大きなポイントで、後は多少値段が上がってもディスプレイの位置とかを調整できたほうが嬉しいなと思い、そのあたり一番良さそうなDellのU2718Qを購入することにしました。

買ってみて

Macから接続するとRetinaディスプレイとして扱えなくて、字が小さすぎる3840x2160かちょっと大きく感じる1920x1080しか高解像度で選べなくて、やべーこれは失敗したかなーと思いました。しかし、試しにHigh SierraにOSを上げてみるとちゃんとRetinaとして認識されてちょうどよい解像度を選択することができました。

30Hzでしか出力できないのは誤算でしたが、ゲームをしたりするわけではないので、今のところそんなに気になっていません。Mac用に4Kディスプレイを買う方は以下をよくチェックしておくと良いです。(自分はMacBook Pro Retina, 13-inch, Mid 2014でギリギリ対応してると思ったら、Mid 2014から対応してるのは15-inchモデルだった…)

support.apple.com

SwitchResXというアプリを使うと52Hzまでは上げられそう。ちょっとスクロールがかくつく感じはするので、試してみようかな。 kandrejevs.com

作業環境はこんな感じになった。 f:id:suzan2go:20171025112744j:plain

IDEやエディタとブラウザ、ターミナルを1画面に並べても十分作業できるし、買ってよかった。これは元の環境には戻れない感ある。

「ジェフ・ベゾス 果てなき野望」を読んだ

ジェフ・ベゾス 果てなき野望

ジェフ・ベゾス 果てなき野望

積んでた本を読んでみたシリーズ。きっかけは、この本を本棚から引っ張り出した娘が「パパ!パパ!」と言ってきたから。

どんな本か

Amazonの企業としての歴史を振り返り、社内でどんな事が起こっていたかが実際に社員(もしくは過去社員だった人)からのインタビューを中心にしてまとめられている。

最初の方のAmazonの成り立ちというか起業秘話みたいなところはふーんって感じでしかなかったんだけど(だからそこで止まってた)、以下のエピソードは面白かった。

  • 取り扱う商品をどのように広げていったのか
  • プライムがどう始まったのか
  • Kindleがどのように生まれたか
  • AWSがどのようにして生まれたのか

感想

とにかくベゾスすげーなということに尽きる。自分で大きなビジョンを描いたらそれを達成するために手段を選ばないという感じが本当にすごい。最近では自前で運送もやりはじめているらしいけど、この本を読んだあとだと全く違和感がないというかそりゃやるだろうな…という感じがする。Kindle fireとか個人的には何でAmazonがこれ作る必要があるんだ?と思っていたけど、この本を読んだあとだ全く違和感がないというか、そりゃやるだろうなー・・・という感じだ。

ただAmazonで働いてみたいかというと、結構しんどそうだなーと思った。本当に猛烈に働き続けなきゃいけない感じで、最近よく聞く心理的安全性とか微塵も無さそうw(あくまで本を読んでの感想です。もしかしたら最近は or 部署によっては違うのかもしれない) 一番きっついなーと思ったエピソードは、会議でベゾスに「サポートに電話をかけると何分で繋がる?」と聞かれて、サポート担当のマネージャが「1分くらいです」と適当に答えたら、ベゾスがその場でサポートに電話をかけ始めたという話。数分たっても電話が繋がらず、ベゾスは真っ赤な顔でそのマネージャを罵りまくったとのこと。

とにかくこのベゾスは滅茶苦茶キレる(怒る)人のようで、各エピソードで一回以上はブチ切れてる感じだった。それでも最近は一通りブチ切れた後「でも、よく頑張ってくれた」的なことを言ってくれるらしいが…(改めて読み返してみたらそういう記述が見つけられなかったので、もしかしたら<そうであってほしい>という自分の妄想かもしれないw)

参考

AmazonからGoogleに移ったエンジニアのぶっちゃけ話。前もこれは見たことあったんだけど、本を読んだあとだとアーヤッパソウナンスネという感じだ。 anond.hatelabo.jp

「ヨチヨチ父」という本を読んだ

ヨチヨチ父という本を読んだ。

ヨチヨチ父 とまどう日々

ヨチヨチ父 とまどう日々

これ今気がついたんだけど、「もうぬげない」と同じ作者だったんだなぁ。

もう ぬげない

もう ぬげない

きっかけ

たまたま書店で見かけてちょっと立ち読みしたら凄く共感することが多くて、衝動買いしてしまった。 いい本見つけたなーと思ったんだけど、うちの奥さん曰く結構話題になっていたらしい。

どんな本?

父親の目線で育児について書かれているエッセイ集?みたいな本。

よかったところ

母親の人が書いた育児マンガやエッセイは結構色んなものが出てる気がするけど、父親目線で書かれている本って意外とない(主観です)。この本で父親目線で書かれているエピソードや思いはとても共感することが多くて、読んでいると子供が生まれてからこれまでの嬉しかったこと辛かったことが思い起こされて、結構ぐっと来た。

特に、育児における父親の大変さを書いてくれているところが凄く良くて、自分以外の父親も子供が生まれてからの環境の変化に対して戸惑っているし、同じように大変なんだということが分かった。それを知ることができただけでも、なんていうか心が軽くなった感じがする。

もしかすると、子供が産まれる前に読んでもあんまりピンとこないかもしれない。 子供が生まれてからの環境の変化に戸惑って、疲れて、モヤモヤしているお父さん方におすすめしたいなー。

自分のIDを変えた

suzan2goというIDでずっとやっていたんだけど、男なのにスーザン??みたいな疑問と自分で「スーザン2号です」みたいに名乗るのはずいなということに大変今更ながら気が付きまして、 suusan2go (すーさん2号)にした。

もともと何で suzan2go にしたかというと、

suzan部分は以下からできていて、

  • 大学院のとき、研究室でスーさんと呼ばれていた
  • 留学生が「スーさん」って「スーザン」みたいだね、面白いあだ名だ、みたいなことを言っていた

2go部分はうろ覚えだけど、以下のようなことをtwitterに登録するときに思い出したからな気がする。

  • 高校のとき同じ部活に鈴木がいて、二号みたいな弄られ方をした

このタイミングで ksuzuki とか、 kszk とかに変えてもよかったんだけど、どちらもGitHubで既に取られていたので断念しました。 余談ですが、 無難すぎるかなと避けていてた ksuzuki というID、会社の同僚から amatsuda みたいですねと言われた瞬間に、なんか悪くない気がしてきて自分って単純だなと思いました。取られていて残念。

ありがとう suzan2go。IDを変えられなかったサービスの中で生き続けてくれ。(はてなIDとかな!)

コーヒーアレルギーになったかも

この一ヶ月ほど、軽い頭痛と吐き気と目眩みたいなのに襲われる事が多い。

夏バテか脱水症状かなにかかと思ってたんだけど、コーヒーを飲んだ後に体調を崩すことが多いのに気がついて、会社のslackでそのことを呟いたところ「コーヒーアレルギーじゃないですか?」と言われた。

coffeemecca.jp

コーヒーアレルギー自体知らなくて、最初は冗談かと思って聞いていたんだけどどうやら本当にあるらしい。 遅延型(数時間〜数日で症状が現れる)というところも合致してて(夕方4時くらいに飲んでるとちょうど帰宅時間くらいに目眩とか吐き気がくる)、コーヒー原因説が濃厚になってきた・・・

昔からコーヒー飲み過ぎるとこういう症状が出ることは自覚してたんだけど、最近は一杯くらいでもこういう症状が出てるので何か体の閾値を超えてしまったのかもしれない。 (もしくはアイスコーヒーなのでガブガブ行けすぎてしまう・・・というのはあるかもしれない)

しばらくコーヒーは控えよう・・・

って奥さんに話したら、「病院に行きなさい」と言われました。 はい。

2017年上半期の振り返り

年始にはこんなことを書いていた suzan2go.hatenablog.com

やったことの振り返り

1〜3月

引き続き、新規サービスの立ち上げに関わっていた。正直結構しんどかったけど、一緒に仕事をしたエンジニアはみんな尊敬できる人たちだったし、とても良い経験になった。スピードも出しつつ、品質も落とさないよい開発が出来ていた気がする。 結果が芳しくなかったのはとても悔しい。

4〜6月

久しぶりに会社の創業時からある年季の入ったサービスに戻ってきた。久しぶりに触るコードはかなりレガシーに感じたが、入社時に見たときは追えなかったロジックが追えるようになっていたり、「ここはこうするべきでは?」みたいな思考が出来ていたので相当成長を感じた。 決済回りのコードを変更していて結構緊張感があったけど、致命的なバグは起こさずにそこそこ大きな機能を足せたのはよかった。

自画自賛になるけど、約1年半以上ぶりにサービスに携わってソースを読んでいる自分がチームの中では一番コードの流れを理解できている感があって、自分はコードを追う力は結構強いのかなって思った。

今年の抱負の進捗

社外の人に合う

これは割と出来てる。3月くらいからは少しずつイベントにもいっていたし、いくつかイベントにも登壇できた。 ただどちらもRailsではない。

speakerdeck.com speakerdeck.com

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873116384/hatena-blog-22/

刺激を受けて基礎的なところを改めて勉強し始めたりした。

suzan2go.hatenablog.com

いまこれを読んでいる。

実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版

実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版

機械学習で何か作る

進捗だめです

変化

ブログを沢山書くようになった

完全にソフトスキルズの影響。ちゃんとアウトプットしていこうと思うようになった。

suzan2go.hatenablog.com

早く帰るようになった

4月以降、これは家庭の事情的なところも大きいんだけど、奥さんにメニエール病の症状が出てかなりつらそうだったので、できるだけ家事・子育ての負担がかからないようにしてた。 3月くらいまではかなり祭りな感じのプロジェクトにいたのでなかなか難しかったんだけど、4月以降は意識的に早く帰るようにした。 子育てが厳しいほど奥さんに目眩の症状が出ちゃうこともあったので、フレックスを利用して16:00に帰宅したり、午前中リモートのち午後休みにして家族のサポートに回った日も結構ある。柔軟な勤務体系がとれるとこういうときに有難い。

Golangに再入門した

一年前に挫折したんだけど再入門。他の言語を学ぶことで自分の幅が広がるなーという感想です。 suzan2go.hatenablog.com

メンターやった

新卒の子のメンターをやっていた。新卒といっても半年以上アルバイトで来ている子だったので、一から教えるという感じでもなかった。 毎週1on1をやって一定彼のためになる時間を提供出来たたという感覚はあるものの、後半ちょっとマンネリ化した感じは否めない。

suzan2go.hatenablog.com

Write Code EveryDay

4月下旬から毎日コード書いている f:id:suzan2go:20170713230343p:plain ただし結構privateなものもあったりするので、厳密にいうとやれてるとは言えないかもしれない・・・

体重

はい

下半期の抱負

機械学習やるぞ

腰を据えて本を読み、手を動かしていきたい

アプリリリースするぞ

こっそり react-native で家庭内日記アプリを作っている。APIGolangで書いている。 まだ expo 上で自分と奥さんにしか配信しかしてないので、ちゃんとApp Store とかに出していきたい。